GGファーム株式会社

【群馬】こだわりの長ネギ〜農薬編〜

通販サイトはこちら お問い合わせはこちら

【群馬】こだわりの長ネギ〜農薬編〜

【群馬】こだわりの長ネギ〜農薬編〜

2024/10/13

長ネギを栽培するうえで、欠かせないないのが、害虫・獣対策です。

獣は、ハクビシン・タヌキ・キツネなどで、これらの対策は難しいですが、

ネギの収量や品質の向上を目指すには、害虫の防除が欠かせないんです。

 

冒頭の画像は、畑のパトロール中に発見!!やばいと思いました。

害虫がついている、こうなったら、駆除しかないから、農薬を散布します。

私が小さいときは、蝶々飛んでいて、追い回して遊んでいましたが、

今思えば、のどかな風景ではなく、卵を産んでいたんだと感じます。

 

害虫の種類

1.ネギアザミウマ:葉の吸汁された箇所へかすり状の白斑が発生 

2.ネギハモグリエ:複数の食害痕が重なり、葉全体が白っぽくなる

3.シロイチモジヨトウ(ヨトウムシ類):内側から食害で、葉がボロボロになる

4.ケムシ類:表面から食害で、葉がボロボロになる

5.ネギアブラムシ:葉に大きなコロニーを形成。葉の黄化や枯死を招く

6.ネキリムシ類:株の生え際から葉全体を切り倒すように食害する

7.ネギネクロバネキノコバエ:地中の盤茎部や葉鞘を加害、生育に影響する

8.ロビンネダニ:地中でネギを加害、地上部の生育悪化や枯死につながる

 

害虫は種類が多く、農薬も発生状況・害虫によって、使い分けが必要で、結構大変です。

畑の外周に、迎撃ミサイル的なものを配置したいですね(笑)

 

害虫の駆除を忘れたり、ほっておくと、ネギが死滅してしまうので、農薬を散布します。

 

ここで、農薬散布機械の紹介をします。

1.軽トラ

もともと、軽トラは2台、保持していましたが、

スタッフ用の移動手段だったり、収穫・管理用で、普段からあかないのもあり、

また、私自身、ハイエースで配達業務が多かったので、専用カーを新規導入しました。

快適性をもとめて、「スズキ スーパーキャリー リミテッドタイプ」にしました。

荷台が小さいかなと思いましたが、動噴と300Lタンクもつめました。

タイヤは、ゴツゴツ仕様なので、畑の中もバリバリ走行できます。

ハイエースに比べれば、荷物はあまりつめないけど、農家には最高です☆彡

2.動噴 自走式タイプ

以前は、動噴ポンプと110m巻きホースリールが別々で、ホースを引っ張って、

手でひたすら巻く、手動型で、2名じゃないときついけど、1名でやってました、

これは地獄絵図です。

2チャンネルのリモコンタイプなので、ホースを引っ張ると自動で5mずつ送り出し

してくれます。また、巻き戻しはリモコン操作で押した分戻るので、かなり楽で、

苦じゃなくなりました。本体を移動させるときは、アクセルレバーがついているので、

安心。基本は荷台に乗せっぱなしです。

3.タンク 300L

できれば、500Lタイプを積みたかったけど、重量オーバーになってしまうので、

300Lでもオーバーかもしれないけど・・・。

 

これらの機械を導入したことで、生産効率もあがりました。

人手も大事だけど、機械も大事です。

 

一読、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
GGファーム株式会社
住所 : 群馬県佐波郡玉村町樋越124-3
電話番号 : 0270-61-6911


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。